当事務所は、東京都行政書士会の丁種封印会員となっております。
東京都および東京都以外のディーラー・販売店様においても自動車登録・出張封印にて対応可能です。
スケジュールについてはお問い合わせよりご相談ください。
※2024年7月から、丁種封印にて全て対応可能となり、乙種・丙種の封印権をお持ちのディーラー・販売店からの直接のご依頼も可能となりました。
今までは都内のディーラー様、販売店様が、都内のお客様に販売する場合や、JU会員の販売店が中古車を販売するケース等では自社の封印権にて手続きを行う必要があったが、人手不足やスケジュールの兼ね合い、繁忙期に自社で登録に行けない場合等に当事務所に登録・施封までご依頼いただけます。
出張封印の流れ
東京都以外のディーラー・販売店様が杉並区のお客様に販売し、当事務所にご依頼いただくケースでの流れとなります。
- ①お問い合わせ・相談/書類の郵送
- お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
スケジュールについて合意のうえ、ご依頼となれば必要書類を当事務所へ郵送いただきます。
- ②陸運局にて登録/書類・ナンバープレート・封印の郵送
- 書類が届きましたら当事務所が陸運局へ行き登録し、書類およびナンバープレートと封印を受領いたします。
受領した一式をディーラー・販売店様の地域でご対応可能な行政書士(再々委託)へと郵送いたします。
※連携する行政書士についてご希望がない場合にはこちらにて手配いたします。
- ③ナンバープレートの取付・封印の施封
- 行政書士(再々委託)に当事務所から郵送した一式が届きましたら、取付・施封を行います。施封場所やスケジュールについてはご相談のうえ進めていただきます。
【ご依頼の際の注意点】
- ディーラー・販売店様に直接ナンバープレートや封印を送ることはできません。施封まで必ず行政書士が行います。
- 郵送が発生するため、登録から施封完了まで2〜3日程度を要します。スケジュールについては余裕を持ってご相談ください。
料金案内
- プラン①:東京都内のディーラー・販売店が、東京都内のお客様に販売し、都内での登録・封印のご依頼。
新車新規/中古新規/移転登録/変更登録。当事務所で自動車の登録〜封印の施封まで行います。 ↩︎ - プラン②:車庫証明の取得+プラン①
当事務所で車庫証明の取得〜自動車の登録〜封印の施封まで行います。 ↩︎
【ご依頼の際の注意点】
- 登録は練馬(新宿区、文京区、中野区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区)・出張封印の料金は杉並区内の場合となります。その他のエリアについては料金が異なります。
- 東京都以外での登録・都内での施封も対応可能です。ご相談ください。